GainSpan GS1011MIC Wi-Fiモジュール

GainSpan社の超省電力 Wi-Fi(無線LAN)モジュールGS1011シリーズ「GS1011MIC」です。

gs1011m_2.jpg モジュールについて詳細はこちら。

※応用製品の製作・受託開発を承ります。菅工房へお問い合わせください。

採用例



  • 関西テレビ「GO!GO!カンテーレ感謝祭」(2013-11-23)
    • ダンサーの衣装にLEDストリップ(LEDテープ)を縫い付け、Wi-Fi無線経由で調光信号(Art-Net)を送信しています。

電子工作 例

通天閣

大阪の名所 新世界 100周年にあやかって、新世界にある 通天閣 のペーパークラフトでお天気表示&時計を作りました。

天気は、気象庁のウェブサイトより天気予報のデータを取得して、タワーてっぺんのネオンと同じ光り方をします。

時刻はインターネット上の時刻サーバー(Wi-FiモジュールにあるNTPクライアント機能)より取得して7セグメントLEDへ表示します。

tsutenkaku01.jpg

詳細: http://mbed.org/users/okini3939/notebook/tsutenkaku/

NTP時計 & 関西電力 でんき予報メーター

関電のでんき予報のリアルタイム値(使用電力状況データ CSV )をもとに、mbedのLEDを点灯させます。

GS1011MICモジュールのNTP機能を使い、インターネット上の時刻サーバから自動的に時刻を取得し、時計としても働きます。
サーミスタにより温度計にもなります。

時計(時:分) → 電気予報(%) → 温度(℃) → 表示を繰り返します。

denkiyohou-m0.jpg

ピン穴にヘッダピンをはんだ付けし、ピンソケットと組み合わせています。

詳細: http://mbed.org/users/okini3939/notebook/denki-yohou/

※ Wi-Fiモジュールは、NTP対応のファームウェアに書き換えが必要です。

DIP ARM 版

トラ技2012年10月号の付録 DIP型ARMマイコン LPC1114FN28 (Cortex-M0) で上と同じものを作りました。

gswifi-lpc1114.jpg

LPCXpresso用ソースコード (zip)

C++のクラス方式のGSwifiライブラリを、C言語向けに関数方式に改造しました。

コンパイル後のバイナリが32kB弱でほぼメモリ一杯です。サーミスタの計算にmath.hを使ってるので少し大きい。 (最適化なし -O0 のとき。 -Os にすれば 24kB くらい)

回路図

利用デバイス

Wi-Fi メカナムホイール

45度に配置された奇妙なホイールで自在に動く車型ロボットです。

詳細: https://mbed.org/users/okini3939/notebook/mecanum/

Wi-Fiモジュールを搭載。無線LANのアクセスポイントとなって、iPhone等スマートフォンから接続でき、コントローラとして使えます。

ロボット上(mbed)にhttpサーバとWebSocketサーバを実装しており、スマートフォンやPCのブラウザ上で動くコントローラにより、専用アプリのインストールは不要です。

利用デバイス

Wi-Fi ラジコン ロボット

ダイセン電子工業のロボット eDES 2WD を iPod touch (iPhone、iPad でも可)からWiFi経由でコントロールします。(DDKARM10 LPC1769 使用)

WiFiモジュールはアクセスポイント(Limited AP)モードで動作し、iPadは直接ロボットと接続されます。 内蔵のDHCPサーバにより、IPアドレスも自動割り当てされます。

利用デバイス

Wi-Fi リモコン

省電力機能を生かした単3乾電池×2本駆動のリモコンを試作しました。(mbed LPC11U24使用)

gswifi_remote.jpg

端面スルーホールの基板を生かして、ユニバーサル基板に直接はんだ付けしました。

利用デバイス

リンク

.

文書の先頭へ
gs-wifi_work.txt · 最終更新: 2013/12/11 15:11 by sugakoubou